お金がすべてではない!でもお金は必要だ!!

(旧)金の亡者による全世界投資実践録

MENU

最短速度って意外にキツくない!?

どうも亡者です(*'ω'*)

投資を始める前ですが私は、

最短でお金持ちになりたい!!!!

って本気で思っていた時期がありました(笑)

でも投資をやってみていて思うことは、「最短には無理がある」ということです( ;∀;)

てなわけで、今回は「目標に最短で行くことは可能か」について考えてみます(*´з`)

かつてこんな試みが・・・

これはトリビアで見たわけですが・・・。

「東京~大阪間を14分で移動できる列車が開発されていた」

・・・東京-大阪は約500kmくらいとして、2000km/hですね~

ミサイルか!!絶対に死にますやん??

原理としては筒の中を真空にして抵抗をなくし、速度を出す列車だったようです。

これに人間を乗車させるわけにはいかないということで、犠牲になったのは蛙さんと亀さんだったようです( ;∀;)

ちなみにこの開発は、指揮を執っていた小沢久之丞(おざわ・きゅうのじょう)教授が亡くなって立ち消えになったそうな。

これを投資に当てはめるとどうなるか?

目標金額へ最短に向かうためにはこの2つしかありません。

①金額少額ならば利回りを高く(年利100%とか)
②利回りが平均的ならば金額を高く(収入の75~90%投資とか)

年利100%を出すにはもはや投資ではなく投機で行うしかないですな~。

収入の75%~90%を投資できる人がどれほどいるでしょうか? 

少なくとも私はどちらもやりたくありません!!!

結局のところ?

結局何が言いたいかというと、

最短で行うことに「私たち自身がついていけない」ということです。

絶対無理だと思います(/・ω・)/

お金持ちになるために投資してるよ!
そのために今はもやしで生活してるんだ~。

困難絶対いやや~~~⊂⌒~⊃。Д。)⊃

やりたい人はどうぞ(笑)

やっぱりバランスが大切だ!

なのでやっぱりバランスが大切だと思います(*´з`)

毎月10%でも20%でもいいから一定割合をつづけていくことが大切だと思うのです!!

いまは絶賛含み損中ですが、これからも頑張ります~。


他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

毎日筋トレ始めます!!

どうも、亡者です(*'ω'*)

先週から、毎日筋トレを始めることにしたので今回はそのことについて書きま~す。

なぜ筋トレを始めようと思ったか

脂肪という名の鎧をまとい始めて早10年・・・

そろそろ運動しないとこのままメタボまっしぐらだ・・・と思ったからです(笑)

※メタボとは?
メタボリックシンドロームは、内臓肥満(臍の高さで腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上)に高血圧、脂質異常、高血糖などが合わさった状態のことをいいます(=゚ω゚)ノ

引用元:メタボってなに? | 糖尿病情報センター

こんなことにはなりたくないわけで、筋トレをしようとなったわけです。

メニューをどうするか

これが長続きしない理由の一つです( ;∀;)

何をやっていいのかわからないから何もやらない

ということになってしまうわけですな~泣

てなわけで、アプリを使用しているわけです(*´з`)

初級中級上級に分かれているのを選ぶだけで勝手にメニューを組んでくれるので助かります。

これで運動不足解消になるか!?

これで運動不足解消になるかと言えばそうでもなさそうです(笑)

やっぱり、普段からちょくちょく運動しないとだめですね(´っ・ω・)っ

でも、筋トレはやったほうが良いと思うので、今後も継続していこうと思います。

毎日継続すると違うんでしょうかね~。

せっかくなので目標を・・・

今年中に3kgくらい体重を落とそうと思います(/・ω・)/

あまり高い目標にすると続かなさそうなので、このくらいの目標から行こうと思います!

今の体重が、63.5kgなので60.5kgを目標に頑張ってみようと思います(=゚ω゚)ノ

これ重要なのですが・・・

今回は使ってみたアプリを載せましたけど、特に何の案件でもないのですぞ~(笑)

皆さんが使ってくれたとしても、私へのキャッシュバックは一切ありませんのでご安心を(*´з`)

良かったら使ってみてん~



他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

先進国債券も下落!? これからどうしよう・・・。

どうも、亡者です(*'ω'*)

新興国株式の陰に隠れて、先進国債券も下落をしてきています。

2019年1月から順調に上昇してきていましたが、GW前から下落をしている状態です。

やはり全体的にリスクオフなのでしょうか・・・。

困ったものですな~。

値動きはどんな感じか

私が積み立てている「One-たわらノーロード 先進国債券」の値動きですが、

このようになっています↓↓

下がっているとはいえ債券なので、そこまで大きくは下げていません。

しかし、私のアセットバランスでは25%を割り振っているので損額としては大きくなりがちです( ;∀;)

先進国株式との関係は??

先進国株式も現在下落をしていますが、値動きを比較してみましょう。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスとたわらノーロード 先進国債券について比較します。

画像を見て改めて感じますが、債券の値動きはかなり緩やかですね~。

株式の乱高下が逆に際立っていますね(笑)

今後も先進国債券に投資すべきか否か

これが一番悩みどころですね~(=゚ω゚)ノ

先進国債券には米国債が50%程度含まれているので、米国が利上げ路線だと価格が低下してしまいます。

米国の利上げは終了に向かっているとの見解もありますが、まだ終わっていないという見解ももちろんあります。

私にはどちらかわかりませぬ・・・。

結局のところ経過を見守りつつ投資を継続するしかないのですなあ(*´з`)

全体的にリスクオフムードですが、皆さんも頑張って継続投資しましょう!!!


他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

新興国株式が続落中・・・。米中貿易戦争は収束するのか?

どうも、亡者です(*'ω'*)

この1か月で新興国株式が絶賛下落中ですね(笑)

さて、どうしたものか・・・。

新興国は好景気の時には利益をけん引してくれるのですが、景気後退時には率先して落ちていく子なのですな( ;∀;)

その理由にあるのは、やはり米中貿易戦争なのでしょうな~

私たちにはどうしようもありませんが、祈りを込めて記事を書いています(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

新興国が一番落ちている??

全体的にリスクオフムードが漂ってみているわけで、先進国・日本・新興国の株式は軒並みに下がっています。

画像を見てもわかるように、、、




新興国株式が1番落ちているのです!( ;∀;)ギャー


↓↓↓新興国株式の値動きです・・・

トランプ砲がもろ直撃しているのが分かりますね(´っ・ω・)っ

先進国も落ちているわけですが・・・

米国株式も落ちているわけですから、トランプ砲は自爆だったりして(笑)

・・・とはいったものの

先進国株式はそこまで落ちていないんですよね~。

↓↓↓先進国株式の値動き

新興国が7%程度の下落に対して、先進国は3%程度の下落になっています。

やはり、米国を含む先進国はそうやすやすと暴落しないようですな(/・ω・)/

なぜに新興国が落ちていくのだ?

ではなぜ、先進国よりも新興国が落ちるのでしょうかね・・・。

それは、新興国に流れてくるお金は先進国(というか米ドル)のものが多いからです。

新興国は先進国から融資を受けて事業を行い、成長をしていっているのです。

さて、ここで先進国の経済が落ち込み始めたとします。

すると先進国は、融資をしている場合ではなくなるので新興国から資金を引き揚げてしまうのです( ;∀;)

あとは想像通り、資金を引き揚げられた新興国も下落していきます。

元々、先進国の融資をほとんど頼りに事業を展開している(自己資本率が低い)ので資金を引き揚げられたら暴落するのは当然ですよね?

新興国の景気は先進国に左右されまくるわけです(笑)

困ったもんだぜ!!!!

今後米中貿易戦争は収束するか?

これに関しては、予測するだけ無駄な気がします(笑)

だって、手のひら返しがすごいんだもん(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

収束すれば中国経済が正常に近づくと考えられるので、新興国株式にとってはプラスなのですがね~。

今年の後半はやはりリスクオフしていくような気がしますな~。

他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

家族が増えました~

はい、どうも亡者です(*'ω'*)

引っ越しやらなんやらで1か月以上もブログを放置しておりました(笑)

本日からぼちぼち再開していこうかなと思っているのでどーぞよろしくです(/・ω・)/

今回は、家族が増えたのでその報告です!

家族が増えた話!

前置きですが、家族といっても子供ではありませんよ(笑)

ついにデグーを飼い始めました!!(=゚ω゚)ノイエーイ

ずーっと飼おう飼おうと思っていたけど中々飼えなかったデグーちゃんを遂に家族に迎えました(*´з`)

いやー、かわいいのですよ~

引っ越しに伴って、新しい家族も増えたので今は「2人+オカメインコ+デグー」で生活しています。

デグー??

デグーについて知らない方もいると思うんですが、げっ歯類なのでネズミの仲間になりますな(*´з`)

ピロピロと鳴いたりとっても感情表現が豊かな生き物で見ていて飽きません(笑)

チンチラやハリネズミなどは夜行性なのに、デグーは昼行性なので生活も合わせやすいのですな~

うちのデグー

さて、うちのデグーですが・・・

デグーの「るんば」です(/・ω・)/

可愛いですね~(*ノωノ)

あ、間違えました・・・


いや~、かわいいですな~。

わたしたちは「るー」「るーちゃん」と呼んでおりますぞ~(=゚ω゚)ノ

色はサンド?というものらしいです。

なので、大きいハムスターみたいに感じます。

見た目よりフサフサでモフモフしたくなります(*´Д`)

・・・あまりさせてくれませんが(笑)

久しぶりの更新すぎて・・・

久しぶりの更新すぎて、めっちゃ時間がかかってしまいました(笑)

これから更新できるときに更新をしていこうと思っています。

中々にやる気が起きないので、いつになるか分かりませんが頑張りまーす('ω')ノ

また( `・∀・´)ノヨロシク

他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

【トライオートFX】3/25~3/31運用結果報告

どうも、亡者です(*'ω'*)

今回はトライオートFXでの3/25~3/31の運用結果を報告します。

今週はかなり上昇しました(=゚ω゚)ノ

そのためマイナスだったポジションが約定され、含み損も大幅に減少しました。

前回の記事はこちら↓↓
www.moneyispower.site

設定はこんな感じです~。

運用方法

通貨:豪ドル/NZドル コアレンジャー 2000通貨
設定:買い注文はそのまま。売り注文を22本→11本に変更

詳しくはこちらをご覧くだされ~
www.moneyispower.site

3/25~3/31の運用結果

さて、さっそく運用結果を見てみましょう!!

今週の運用結果

利益確定:4129円
評価損益:-11940円
累計スワップ損益:-2578円
累計利益:31463円

今週はかなり上昇した相場でしたね。

約定も数回あり、久しぶりに利益が出ました(=゚ω゚)ノ

このまま上昇していってもらいたいものですな(笑)

相変わらず、スワップによるマイナスはじりじりと上昇しています。

マイナスが改善されたので良かったというところが本音です。

利益表とグラフ

適当に作ってみました~。
f:id:moneymoney123:20190403220006p:plain
3月は4500円程度の利益となりました。
利率で言うと1.5%越えとなっています(=゚ω゚)ノ
年率も10%を超えてきたところですな~。
含み損で丸々利益とはならないですが、このままつみあがってもらいたいです(*'ω'*)

まあ、含み損を常に抱えるので丸々利益というわけではないですが、

これが続いていくとありがたいですね。

累計利益のグラフがインヴァスト証券さんのページで作成できるなんて知らなかった・・・

今週の値動き分析をしてみよう

今週の値動きとしてはこのような形になっていました。

急上昇していますね(笑)

NZドルの急落に伴い、急上昇していきました。

理由に関しては、こちらをご覧ください↓↓
www.moneyispower.site

豪州とNZの金融政策に対する姿勢の変化があったのです

今までの姿勢をものすごく簡単にまとめるとこうなります。

金融政策方向

豪州利下げの可能性が高まったとの発言をした
NZ政策金利を1.75%に据え置く
ことを発表

豪州ではインフレ率の停滞や、失業率の増加懸念があるために利上げ優位だと発言していたものを一転して、利下げもあり得るとの姿勢を取りました。
対して、NZは政策金利を据え置くとの方針を固めました。
相対的にNZドルの魅力が増していたために、AUD/NZDは下落していました。

しかし・・・

NZの金融政策が利下げの可能性大であるという声明を中銀総裁が出したため、

NZドルは急落しました(/・ω・)/

まさかそのような声明を出すとは市場で予想されていなかったため、急落したのですな。

NZと豪州の関係は密接で類似性もありますが、経済規模では豪州が圧倒的に高いです。

同じ金利であれば、より安定した国の通貨を買おうとするでしょうからAUD/NZDは上昇していく可能性が高いと思われます。

・・・これは若干私の願望も入っています( ;∀;)

全世界はリスクオフ傾向か?

世界全体がリスクオフへと向かっているのではないかという見方が徐々に強まっています。

確かに、3月中の新興国株式・新興国債券は結構な下落をしている状態です。

リスクオフになって真っ先に資金の引き上げがなされるのは新興国資産ですから、この傾向が強いとも捉えられます。

リスクオフの局面においては新興国や資源国の資産は売られる傾向にありますので、

豪ドルの上値は重いかもしれませんな( ;∀;)

NZドルも同じく資源国なので、相殺されるかもしれませんが・・・。

ひとまず今後も継続する

さて、今の相場で推移してくれるのであればこのまま継続をしていこうと思います。

願わくば豪中銀が利下げを行われないでもらいたいものですな~(*´з`)

もし利下げをするようであれば、資金を引き揚げる必要も出てきそうです。

他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

【楽天ポイント×S&P500】楽天証券での積み立て投資を増額!!

どうも、亡者です(*'ω'*)

現在私は、アセットアロケーション投資を主として行っております。

これは、なるべく価格変動を少なくして運用したいという思いからです。

ただ、米国集中投資に興味がないわけでもないわけです(=゚ω゚)ノ

というわけで、毎月1000円づつ積み立てをしていたわけですが先月から増額をしましたので報告しようと思います。

どのくらい増額したのか

いままでは、毎月1000円の積み立てをしていましたが、2019年の2月より・・・

毎月4000円に増額しました(/・ω・)/

いきなり4倍にしてしまったわけですな(笑)

なぜに増額したか

理由ですが、楽天ポイントが貯まってきたからです。

今現在、楽天ポイントが永久ポイントのみで毎月2000~4000ポイント付与される状態です。

毎月1000円では、期間限定ポイント等を含めるとどんどん楽天ポイントが貯まっていってしまうのです。

楽天市場では期間限定ポイントを使用しているので、永久ポイントは運用に回そうと考えました。

正直な話、少々キャッシュを足して毎月5000円にしようかとも考えているところです。

運用するファンドについて

現在楽天で積み立てているファンドは、emaxis slim 米国株式(S&P500)です。

私は基本的に優良な大型株への投資を優先していますので、

VTIよりもVOO(S&P)の方が好みです。

中小株は上昇局面にとても強いですが、下降局面においてはより大きく下落する傾向があります。

そのため、より下落しづらいであろうS&P500を選択しています。

・・・実際に差はそれほどありませんが(笑)

これに関しては好みの問題だと思いますのでお好きなように~(=゚ω゚)ノ

増額するとどーなる?

さて、では運用のシミュレーションをしてみましょう(*´з`)

S&P500の英語版Wikipediaを参照すると、20年保有の最低リターンは5.61%だそうです。

詳しくはこちらをご覧ください。
en.wikipedia.org

てなわけで、年率5%で25年間運用できたとしましょうか。

さて、結果は・・・

毎月4000円の積み立てだけでも、200万円を超えてくるようです(*'ω'*)

こうやって見てみると、少額であってもばかにできませんね・・・。


以上、楽天証券の積立金額を増額した話でした(=゚ω゚)ノ


他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

家計で節約する優先順位って何だろう? 1位は小遣いじゃない!

どうも、亡者です(*'ω'*)

私たちは、将来に向けて少なからずお金を蓄えていくものだと思います。

方法としては、投資や貯蓄、保険など様々なアプローチがあると思います。

しかしですよ?

投資をするにせよ貯金をするにせよ、そこに回すお金がなければ始まりませんね( ;∀;)

そこで、よく言われるのが「家計を見直して無駄を省こう」という言葉ですな。

では、無駄って何でしょうね?

と、いうわけで今回は家計を見直す順番について考えてみたいと思います(=゚ω゚)ノ

家計(支出)は大きく分けて4つに分けられる

収入は給与などしかないのに対し、

支出は様々なものがあるかと思いますが、大きく分けると4つになります。

・固定費:家賃(ローン)と保険
・変動費:食費、光熱費、通信費、日用品費等々
・小遣い:自由に使うお金
・貯金・投資:将来のために残すお金

私はこのように分けてますが、好きなように分けて大丈夫だと思います(*'ω'*)

この支出のうち優先的に削るべきはなにか考えてみましょう!

削るべきものNO.1は固定費!!

さっそく結論ですが削るべきなのは、固定費です!

理由は、

「削りやすい」
「一度やれば継続して削減できる」

この2点です(/・ω・)/

削りやすい?

固定費で含めているのは、家賃と保険だけでしたね。

保険は不要なものを解約してしまえば良いのです。

日本には健康保険という最強の保険が全員に掛かっているので、

ほぼ保険は必要ないと思います(*'ω'*)

必要なのは、子供がいる場合の死亡保障ほんの少しの医療保険のみです。

家賃に関しても、少し郊外にするだけで家賃を下げることができます。

家賃を5000円下げるだけでも、20年で120万円になると思えば大きいですね!

スーモなどでも、地域別に家賃相場が公開されていますから参考にしてくだされ(/・ω・)/

継続して削減できる?

これに関しては、簡単なお話です。

保険は解約すれば、入りなおさない限り増えませんし、

家賃は引っ越さなければ増えませんよね?

なので、一度変更してしまえばずーーっと節約になるのです。

毎月の食費を削るよりずっと効果的なものだと思いませんか(*'ω'*)?

毎月意識して節約するのではなく、勝手に節約できる環境にしてしまうのです。

ただし、節約した分贅沢したら意味ありませんぞ?

世のお父さんのお小遣いを減らすのはありなのか?

はい、これってよく聞きません?

2018年のサラリーマンの平均小遣いは約40000円だったそうです。

これが、多いか少ないかは置いておくとして・・・

いの一番に小遣いを削るのには反対ですΣ(゚Д゚)

そこを減らしてしまうと何のためにお金を稼いでいるのかわからなくなる気がします

たとえばこういう家庭があったとしましょう。

家族構成:夫婦+子供1人
収入:30万円(手取り)
保険:3万円
住宅:2LDK(家賃10万円)
その他支出(妻小遣い含む):12万円
夫の小遣い:4万円
貯金:1万円

一応、±0ですね。

これの対策として2つのことをしたとします。

①夫の小遣いを減らす
②固定費を見直す

順に見ていきましょう。

①夫の小遣いを減らす

月に1万円の貯金では足りないので、

夫の小遣いを2万円にして月に3万円貯金する

なんてことをしたとしましょう。

家計はこうなります。

家族構成:夫婦+子供1人
収入:30万円(手取り)
保険:3万円
住宅:2LDK(家賃10万円)
その他支出(妻小遣い含む):12万円
夫の小遣い:2万円
貯金:3万円

こうして世のお父さんは、「また小遣いが減った・・・」とぼやくわけですが(笑)

これで、貯蓄は月3万円になりました。

しかし、それは夫の人生を豊かにするはずのお金だったものです。

そのうち何のために働いているのかわからなくなってくるかもしれません(笑)

小遣いを2万円削られるのは結構しんどいと思います。

②固定費を見直す

逆に、家賃10万円が高い、保険3万円は払い過ぎではないかと思ったとします。

都心ならともかくとして、2LDKで8万円以下のところってかなりの確率で見つかります。

ここでは、仮に8万円の住居に引っ越したとします。

保険に関しては多く見積もっても夫婦で2万円以下になるはず(※)なので、

2万円に削減したとしましょう。


※保険に関して必要なのは先ほども書いたように、死亡保障医療保険です。
これらすべての金額を加味して計算すると、
子供1人であれば保険料は10000円で事足りてしまいます。
詳細はまた別の記事にて書きます。

家計はこうなるわけです。

家族構成:夫婦+子供1人
収入:30万円(手取り)
保険:2万円
住宅:2LDK(家賃8万円)
その他支出(妻小遣い含む):12万円
夫の小遣い:4万円
貯金:4万円

夫の小遣いは減っていませんが、貯蓄は先ほどよりも増えましたね。

しかも、この先ずっと節約しながら生活できるわけです。

小遣いを減らす前に固定費を削るもう一つの理由

大体の場合、支出に占める割合って固定費のほうが小遣いより多いですよね?

逆の家庭もあるかもしれませんが・・・。

なので、小遣いで節約できる額には限りがある上にしんどさが付きまとうのです。

もともと少ないものをさらに削るのでしんどいのは当然です。

だからこそ、大きく割いている固定費から少しづつ節約したほうが楽に節約できるのですぞ~。

良い家に住んでいるけど、日々を楽しむお金がないってなんかおかしいと思うのです。

それなら、「ほどほどの家に住んで」「ほどほどに楽しむほう」が人生は充実すると思います!!

そもそも家計は2人で管理するもの

家計の管理はそもそも夫婦ですべきもので、どちらかだけがやるものではないのですな~。

「思ったより貯めてなかった」「相手が貯めてると思った」なんて話を聞きますが、起きうることなのでしょう。

だから、

家計はどちらかの負担を増やす選択肢は極力避けるべきだと私は思います(/・ω・)/

住宅という「物」の欲求を満たすか、

楽しさという「心」の欲求を満たすか、

あなたはどちらを優先しますか??

人生はバランスが大切ですぞ~。

他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

豪ドル/NZドル急上昇! 為替はどうなっていた?【2019/3/27】

どうも、亡者です(*'ω'*)

最近鳴かず飛ばずだった、

トライオートFX コアレンジャーAUD/NZD

なのですが、本日3/27に急上昇しました!

そんなこんなで、ポジションを減らせたのでめでたしだったわけですが・・・(*´з`)

一体何があったーーー!!!Σ(゚Д゚)

ということで、今回は急上昇の要因について見てみようと思いますぞ~。

どんな値動きだった?

さて、ではまず豪ドル/NZドルの値動きを見てみましょう!

一気に100pipsくらいは値上がってるやん・・・( ゚Д゚)

1度上昇した後はまた横ばいに推移していますね。

このおかげで、マイナスだったポジションが一気にプラ転しました(=゚ω゚)ノ

上がった要因は?

では、上昇した要因は何なのでしょうか?

考えられる点としては、結局のところ2つしかありません。

①豪ドルに非常に強い買いが発生した
②NZドルに非常に強い売りが発生した

当然ですよね?

豪ドルとNZドルの為替なので、このうちのどちらかに原因があるわけです。

豪ドルはどんな動きだった?

さて、まずは豪ドルを見てみましょう(*'ω'*)

こちらは豪ドル/米ドルのチャートですが、緩やかに下落していますね。

値幅としても0.714~0.7098で、比較的に穏やかに推移しています。

対米ドルで豪ドルが下落をしているので、これが急上昇の要因ではなさそうです。

NZドルはどんな動きだった?

では次に、NZドルを見てみましょう(*'ω'*)

こちらはNZドル/米ドルのチャートになります。

・・・こいつやーーーΣ(゚Д゚)

めっちゃ下がってるやん。

2つのチャートを重ね合わせてみると、

タイミングぴったりですね(笑)

なので、今回の急上昇はNZドルの下落によるもののようです。

なぜ、NZドルは急降下したのか

理由は、政策金利引き下げを示唆したからです。

現在のNZの政策金利は1.75%となっており、今回もそれに据え置くことに決定しました。

ここまでは、市場の予想通りだったようです(*'ω'*)

なぜなら、2月の段階からNZ情勢は大きく変化していないからです。

「変化がないので、政策金利も変化なしだろう」ということですね。

しかし、ここでサプライズ発言が飛び出します。

それを簡単に言うと、こうなります。

景気悪くなってきてる感じするから、次は政策金利下げようかなあ

先月までは、「2019年と20年を通じて現在の政策金利水準を維持する」との見通しを示していました。

それなのに、急に「利下げするかもよ」なんて言われたらびっくりしますよね(笑)

びっくりされると大きく値が動くのが為替(投機)なので、今回の値動きになったわけですな( ;∀;)

もしNZドルが利下げしたらどうなるか

もし、NZが政策金利を1.5%に下げたとすると、豪州の政策金利と同じになります。

ここで一つ考えなければならないのは、

NZドルのほうが政策金利が高い(=利回りが高い)のに豪ドルに勝てていない状態だということです。

チャートを見てみても、

豪ドル/NZドルが1.00以上で推移しているので、豪ドルのほうがNZドルより評価されている

という形になります。

豪州とNZは経済規模が全くことなります。

豪州経済規模:1.2兆ドル NZ経済規模:2000億ドル

NZの経済規模は豪州の1/6程度しかないのです。

豪州のほうが、巨大な経済規模を持っているのでその通貨である「豪ドル」も当然高い評価を受けるわけです(*'ω'*)

さて、それを踏まえて利下げしたらどうなるか考えてみると・・・

ますます、豪ドルのほうが相対的に魅力的見られるためAUD/NZDは上昇していくことが予想されます。

同じ金利ならより安定した国の通貨を購入したいですよね?

なので、基本的には今後上昇していくのではないかと考えております。

・・・豪州が政策金利を下げる方向に行かなければですがね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

問題はGW10連休だ!

現状は良いとして、GWをどうしようか非常に悩んでいます。

基本的に長期休暇の時は対処がしにくくなるので注意が必要です。

結局需要と供給のバランスなので、急落してポジションを手放したくても買い手がいなくて暴落をもろに受けることもあります。

今年の年末年始がまさにそれでしたね。

なので、基本的には手じまいすることが推奨されています。

うーん、やるべきなのか悩むなあ・・・。

今後も要検討なところですな~(*ノωノ)

他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ

投資初心者はどんな気持ちで投資した?~1年を振り返ってみる~

どうも、亡者です(*'ω'*)

投資を開始して1年以上が経過しました。

始めた時はこんなブログなどをやっていくとは思っていませんでしたが・・・。

今回は、投資をやり始めた時の心境と今の心境を比べてみたいと思います。

投資初心者(?)にとって、感情のコントロールは重要ですぞ(/・ω・)/

2019年2月末現在での資産額は?

まずは、私の資産状況ですが・・・。

約150万円ほどを運用に回している形になりますな(=゚ω゚)ノ

資産の半分以上をリスク資産に傾けているので、危険だと思われる方もいるかもしれません。

しかし、私は・・・

現金が50万円程度あれば不測の事態にはどうにか対処できると思っているので、

現金はそこまで必要でないと考えています。

まあ、そうは言いつつ現金も積み立てている状態ですが・・・(*ノωノ)

私の収入について

投資は割合で続けていくべきものなので、収入とのバランスが大切です。

なので、私の収入を一応書いておきたいと思います。

わたしの収入ですが、

毎月22~27万円程度(手取り)

となっています。

時間外がどの程度付くかによって収入が変化している状態なのです(´っ・ω・)っ

平均くらいでしょうかね・・・。

この収入の25%程度を投資していくことが、理想のバランスだと考えています!

投資の仕方は?

投資手法ですが、積み立て投資自動売買FXになります。

投資手法

NISAとiDeCoで月60000円積み立て投資

楽天証券でポイント投資(eMAXIS slim米国株式S&P500)を月3000円

トライオートFX(豪ドル/NZドル 2000通貨)→ほったらかし

月に2万円ほど預貯金

投資額としては、毎月63000円になっています。

どんな気持ちだったか

では、さっそく気持ちを振り返ってみます(´っ・ω・)っ

振り返るのは積み立て投資での心境になりますのでご了承を。

投資を知る前

投資?金がないとできないんでしょ?

投資を知る前は、「投資≒怪しい」という気持ちがやはりありました。

これは、自分の親やテレビのニュースなどで「投資は危険だ」と刷り込まれていたからですな(*´з`)

日本では義務教育で金銭教育はしないので、

親やニュースなどの影響力がとても強くなる傾向にあります

そのため、投資は危険なものなのだと信じて疑わなかったですな~。

皆さんは投資についてどのように思いますか?

投資を知った直後

投資はリスクを取ってなんぼじゃ!これからは新興国株式が来る!!
投資なんて全然怖くないわー('ω')

と考えて、新興国株式オンリーで運用を開始しました。

この時は、何も勉強していないので「投資はリターンがすべて」だと思っていました。

無知って怖いですね(笑)

新興国が来るというのも根拠はなく「新興国=成長する」というイメージだけでした。

せっかく投資をするのなら、

「よりリターンの高いものに投資したい」

と思っていたので盲目的になっていたのですな(=゚ω゚)ノ

投資開始直後

その後私は、2018/1月に新興国株式100%で「40万円を一括投資」しました(笑)

そして来たる2018/2月に「初めて下落を経験した」わけです( ;∀;)

約10%の下落、額面にして4万円が1週間程度で消え去りました。

投資怖えぇぇ( ;∀;) めっちゃ損した・・・orz

この時初めて投資は怖いと実感させられました⊂⌒~⊃。Д。)⊃

いや、たかが10%やん!って思うでしょ?

投資する前は私も思ってました。

でもね、実際に下がると「投資なんてくそじゃねーか!!!!」って思ってしまうのです(笑)

今でも、よく辞めなかったなーと思います。

このころは毎日資産管理ページを見て、日々の価格の増減に一喜一憂していました。

運用開始3か月後

運用開始3か月が経過しても、株価はどんどん下落していったわけですな( ゚Д゚)

そこで私は思いました。

ちゃんと投資の勉強をしてみよう(´っ・ω・)っ

ここで、ようやく自分の運用方法に疑問を持ったわけです。

このころでも、毎日価格変動を見て一喜一憂していたと思います。

運用開始半年後

そこから3か月くらいだらだら勉強をしていると、ある言葉にたどり着きました。

それが、アセットアロケーション投資です。

分散投資により、リスクを抑えて運用できることもこの時初めて知りました(/・ω・)/

投資して半年たっているのにこんなことも知らないのは問題ですが、

少なくとも、今の運用方法よりマシなのかも!?

と感じたことは覚えています。

そこから色々調べて、今のアセットバランスに運用方法を変更しました。

このころでも、毎日価格変動を見て一喜一憂していたと思います。

もはや、見過ぎですよね(笑) 暇人か・・・。

運用開始9か月後

さて、9か月くらい経った頃にあることに気づいたわけです。

あれ?株式下がってるのに債券はそこまで下がってない・・・むしろ上がってる時もある・・・

そう、実際に各アセットの値動きがバラバラであることを実感できたわけです。

そして、株式のみに比べて価格変動が抑えられることもわかったのです(=゚ω゚)ノ

分散でリスクが下げられるというのはこういうことなのか!!

と初めて運用方法に根拠をもった瞬間でした。

「これはイケる」と思った時くらいから、毎日の価格変動が段々と気にならなくなりました(笑)

投資開始1年後

自分なりの根拠を持ててからは、

「ドルコスト平均法やファンドの選定」など勉強をもっとするようになりました。

それが更に、自分のやっていることへの裏付けになる気がして投資を続けようと思えているわけですな(*'ω'*)

開始して1年がたった時には1か月に1回、価格変動を確認するくらいになっています。

投資は継続することが何よりも大切なんだな~(*´з`)

と思ったのもこのくらいでした。

投資をやり始めたときが一番難しい?

私は、投資を始めたときが一番辞めやすいのだと思います。

なぜなら・・・

自分の投資手法に根拠が持てないor体験できていない

からです。

根拠やバックボーンとなってくれる体験があれば、それを信じて続けることは可能です。

しかし投資初心者(?)はこれがないので、とても大変なのではないかと思います!!

結局のところ・・・

Q.投資を続ける上で一番必要なことは??

A.継続できる根拠を持つこと!!

ですな(=゚ω゚)ノ

他の投資系ブログも見てみませんか('ω')ノ